活動方針
「白球の中に人生あり ~白球にすべてをかけて全力で全うし、人生の礎を築く~」
「高いレベルの“文武両道”を実現させる」
現在の部員数
3年生:(48回生)10名、2年生:(49回生)16名、1年生:(50回生)7名
マネージャー:2年生(49回生)4名、1年生:(50回生)2名
計39名(2021年5月19日現在)
出身中学校:(尼崎市)大庄北、中央、成良、立花、小田北、武庫東、園田、園田東、
小田、小田北、南武庫之荘、大庄
(伊丹市)天王寺川 (西宮市)深津、上ヶ原、甲武、平木、瓦木
(川西市)明峰、川西 (宝塚市)御殿山、南ひばりガ丘
指導者(出身)
部長:土川 公平(奈良教育大)
監督:豊田 芳和(日本体育大)
顧問:佐々木 智之(関西学院大)
コーチ:高山 栄蔵(駒沢大)、井上 貴朗(阪神タイガース-千葉ロッテマリーンズOB)
練習時間
平日:放課後15:50~(木曜は7限まで授業があるため16:50~)
休日:シーズン中はオープン戦、オフシーズン(12月~2月)は練習
※原則、火曜は休養日としています。
過去の戦歴
昭和48年度 | 創部 |
昭和54年度 | 選手権兵庫県大会 ベスト8 |
昭和58年度 | 選手権兵庫県大会 ベスト8 |
平成22年度 | 選手権兵庫県大会 ベスト32 秋季東阪神大会3位(県大会出場) ⇒ 秋季兵庫県大会 ベスト32 |
平成23年度 | 秋季東阪神大会2位(県大会出場) ⇒ 秋季兵庫県大会 ベスト32 |
平成26年度 | 春季阪神地区大会第2代表(県大会出場) ⇒ 春季兵庫県大会 ベスト32 秋季阪神地区大会第1代表(県大会出場) ⇒ 秋季兵庫県大会 ベスト8 ⇒ 本校から兵庫県選抜に1名選出され、台湾遠征に参加 |
平成28年度 | 秋季阪神地区大会第1代表(県大会出場) |
平成29年度 | 春季阪神地区大会第2代表(県大会出場) ⇒ 春季兵庫県大会 2回戦進出 選手権兵庫大会 ベスト32 秋季阪神地区大会第2代表(県大会出場) ⇒ 秋季兵庫県大会 ベスト8 ⇒ 第90回記念選抜高校野球大会 「21世紀枠」兵庫県推薦校に選出 |
令和 3年度 | 春季阪神地区大会第1代表(県大会出場) ⇒ 春季兵庫県大会 ベスト16 |
野球部の進路先
42回生 | 関西大(3)、甲南大(3)、近畿大、関西外大、神戸学院大、摂南大、阪南大、 福井工大、四天王寺大、専門学校(3)、就職(2) |
43回生 | 滋賀県立大、関西学院大(2)、関西大、近畿大、甲南大、京都学園大、 大阪女学院大 |
44回生 | 大阪府立大、関西学院大、近畿大、龍谷大、神戸学院大(2)、大阪経済大、 佛教大、大阪商業大、福井工大、神戸女子大 |
45回生 | 愛媛大、室蘭工大、関西大、甲南大、京都産業大、摂南大、大阪経済大(2)、 びわこ成蹊スポーツ大、佛教大、帝塚山大、専門学校4名、就職1名 |
46回生 | 立命館大、関西学院大、近畿大、甲南大、大阪経済大、追手門学院大、 京都文教大、専門学校1名 |
47回生 | 京都産業大(2)、甲南大、兵庫医療大、神戸学院大、大阪産業大(3)、 摂南大(2)、大阪学院大、大阪国際工科専門職大学、専門学校1名 |